医者も飲まない処方箋を取り続ける人達

 

こんにちわ!

スーです!

 

タイトルが少し煽りっぽく

書いてしまい申し訳ありません。

 

今回お話しする内容は

医者も飲まない薬

についてです。

 

医者はロキソニン

飲まないというのは有名な話ですよね!

 

もちろん飲む人もいると思いますが

ロキソニンを避ける医者がいるのも事実です。

 

 

ではなぜ避けるのでしょうか?

 

そもそも風邪に

特効薬はないとされています。

 

熱が出るのは菌を追い出すためで

鼻水なども同じです。

 

ロキソニンなどを飲むことを癖つけてしまうと

いざ、という時に聞かなくなります。

 

製薬会社のボロ儲け話など

聞いた話は多く知っていますが

陰謀論的になってしまうので

ここでは控えます。

 

陰謀論でも聞いてみたい人は

Youtuberのナオキマンという方が

面白くまとめていて

映像クオリティもすごいので

見ても損はしないと思います。

 

では、話を戻して

 

薬が病気を作っているかもしれない

と聞いたらみなさん驚きますか?

 

よく言われているのが

うつ病です。

 

千代田国際クリニック院長 永田勝太 さんが

 

「抗うつ病薬は、製薬会社が儲けるために作られたもの。

 うつ病と診断された患者のほぼ全員が

血糖”、”低血圧”だった」

 

と、公言しています。

僕はもちろん医者ではないので

真実かはわかりませんが。。。

 

日本人の5人に1人は精神疾患を持っている

と国際共同研究が発表していました。

 

日本の人口あたりの精神病床数は世界一です。

自殺率もかなり高い部類に入ります。

先進国では圧倒的らしいですね。

 

さらに新型コロナウイルスの影響で

人と合わなくなったり、自粛している人がいるので

もっと増えているのかと。

 

日光に浴びるのも友人などに会うのも大事ということですね。

 

また

合法薬物

(お酒、タバコ、睡眠薬抗不安薬など)

違法薬物

覚醒剤、MDMA、LSD、コカイン、大麻、シンナーなど)

とありますが

 

薬物乱用者の中で

1位は覚醒剤

2位は抗不安薬

3位は睡眠薬

となっています。

 

およそ薬物精神疾患者の

4分の1が処方箋となっていることも発表されています。

 

 

では、なぜ辞めれないのでしょうか?

 

理由があります。

 

薬はやめることを意識しながら正しい使い方をする

ということができていません。

 

知らなくていい話を一つします。

 

刑務所では処方箋をもらうことができます。

※条件あり

その中でも一番強いと

されている

デパス

という抗不安薬の薬を受刑者が

求めることが多いです。

 

デパスを乱用し続けると

廃人のようになります。

 

刑務所に入ったことはないので

中の廃人は見たことありませんが

友人や知り合い、デパスの乱用で

精神が壊れていった人を何人も見てきました

 

刑務所ではデパスを飲み続ける人は

普通の仕事はできないとされ

モタ工(モタコウ」とされる刑務作業に入ります。

 

ひどい人とかだと

積み木を重ね、崩す

紙飛行機を折る

などの仕事内容です

 

元々少し頭がよくない人だけでなく

外で通常通りの生活を送ってきてた人でも

デパスでモタ工行きになる人もいるそうです。

 

抗不安薬は特に副作用が高く

海外の医者は出したがらないそうです。

 

また違法薬物とされている

大麻」が医療に使えるというのは

世界の常識になっていますが

某女優が逮捕されて話題になった

MDMA」や「LSD」なども

世界では微量なら

害よりも医療効果の方が高いとされ

今では研究を深くしています。

 

元大統領夫人の安倍昭恵さんは

大麻についての理解が深いそうです

 

 

話が長くなってしまいましたが

薬というのは本当に気をつけないと

いけないもの、ということを紹介させていただきました。

 

今一度皆様が服用している薬が

本当に安全なものなのか

調べてみることをお勧めします。

 

※もう一度言いますが

僕は医者ではないので

いい、かかりつけ医を見つけ

相談してください。

皆様が元気に笑って生活できますように。

 

それではまた!

 

最後に医者が飲まないとされている薬一覧を貼っときます

 



自分の将来が見えない。。。

 

こんにちわ!

スーです!

 

皆さん、突然ですが

今の仕事を続けて将来は

見えていますか?

 

少しゆっくり考えて見てください。

 

きっと大半の人が

わからない

と、答えたと思います。

 

逆に、説明できる人は

きっと大丈夫なのでしょう。

 

ただ僕もそうだったのですが

あと5年でもこの会社で働いたら

自分はどう成長できるのだろう

と考えたとき

 

何も思いつきませんでした。

 

簡単に自分の将来が見える方法

お伝えします。

 

5年後の将来が見たいときは

5年先の先輩の姿

をよく観察しましょう。

 

僕は少し先を見て

10年先の先輩の先輩と

飲みに行った時に

色々と話をしました。



歳もちょうど10個上。

 

彼女はいるが結婚はできない

先輩は言いました。

 

「なぜ?」

 

と聞いてみると

 

「給料が上がるのは微々たる額、

 役員は社長の犬、

 休みは完全週休2日だが

 営業先から電話がかかってくる、

 解約されると給料が下がる

 このご時世何があるかわからない

 結婚はまだできない」

 

と、かなりストレスが溜まっているようでした。

 

これは営業職の話ですが

他の仕事でも悩みは必ずあると思います。

 

休めない

忙しい

職場のストレス

お客様のストレス

遠い

給料が低い

モチベーションが上がらない

 

このような悩みは

解決できないことが多いです。

 

上司に直談判できる人なら

可能性がありますが

 

基本的に難しい場合が多いですよね。

 

「現状を把握する」

ことが大事です。

今、皆様が置かれてる状況を

まず、整理してみましょう。

 

A、会社の詳細

 休日 は年間何日ある?

    それは足りているのか。

 給料 は上がる?

    どうしたら上がるか

 方向性 はどう?

     時代に対応できるか

 社員 をどういう目で見ている?

     財産?奴隷?

 

会社の詳細は先輩に聞いたり

ホームページを見て情報収集しましょう!

 

B、自分の詳細

 年齢は?

 転職できるスキルは?

 今の現状に満足している?

 将来結婚や子供が欲しい?



履歴書ややりたいことリストなどと

照らし合わせて見てもいいかもしれません!

 

会社と自分の現状がわかったら

自分の求めていることが何か考えて見ましょう。

 

考えてくと必要なこと不必要なことが

見えてくると思います。

 

将来が見えないのは

今の社会情勢(コロナや戦争)などで

きっと誰にも読めません。



今、自分ができることを考えていき

より満足する生活を心がけていけるといいですね。

 

自分と向き合えば向き合うほど

落ち込んだり、ネガティブになってしまう方もいますが

 

嫌われる勇気」の

アドラー心理学でも推奨されるように

朝起きれた」だけでも自分は偉いと思いましょう。

生きてる」だけでも偉いと思いましょう。



皆様が生きてるだけで

喜んでくれる人は必ずいます。

 

日々の生活の中で

何気ないことに感謝をし

自分を褒めていく習慣をつけましょう。

 

それが自分の自己肯定感を上げ

ポジティブになり人生も

必ず変わっていきます

 

この記事を見て少しでも考えることがあったら

自分の状況を見つめ直してる自分偉いな

と褒めましょう!

 

試行錯誤しながら

挑戦しながら

失敗も重ねて

 

生きていくのが人生です。

死ぬこと以外はかすり傷とは言いませんが

少しでもより良い生活ができるといいですね!

 

皆様の生活が

より良いものになることを

祈っています。

 

それではまた!

 

 

 

 

満員電車のストレスは戦場と同じ!?!?


こんにちわ!

SUE(スー)です!

記事を見ていただいた方から

なんて名前ですか?と聞かれたので

カタカナ表記も加えてみました。

 

なぜスーかというと

初めましての方がいるとき

自己紹介しますよね?

 

僕の名前は「翼」なのですが

発音する時 「tsubasa」だと

イントネーションが 「tsu」に強調されます。

 

日本人の友達にも「つー」と

あだ名を付けられることが多いのですが

英語圏の方って「つ」って言いづらいらしいです。

なので、息が抜けるように「スー」と

呼ばれることが多くなりました。

 

ブログの名前も「SUE」にさせていただきました。

なので呼んでいただける時は

つばさ」でも「スー」でもどちらでも大丈夫です。

 

タイトルとは脱線してしまいました。

 

今回の内容は

満員電車のストレスは戦場と同じ

です。



これってかなりびっくりですよね。

僕も調べ始めて驚きました。

 

もちろん戦場にいる兵士の方が

ストレスは計り知れないと思います。

 

わかりやすく解説していこうと思いますので

最後までよろしくお願いします!

 

皆さん

通勤は電車に乗っていますか?

また、

満員電車に乗っていますか?

 

僕は以前、ITの営業職をしていました。

朝は、10時出勤だったのですが

家から距離があり、8時半に家を出ていました。

 

なので満員電車に乗ることが多かったのですが

辛いですよね。

 

何が一番嫌かって

自分勝手な人が多すぎる

ことです。

 

満員だけでなくても

電車って人が多くいますよね?

 

イノシシのように

避けずに突進してくるおじさん



 

ドア付近で降りたい人がいるのに

一度降車しない人

 

満員電車で0距離なのに

携帯をいじり続ける人

 

イライラの種を書き出したら

それだけで1記事かけそうですね笑

 

このように

電車にはイライラの種が

無数に落ちています。



では、タイトルのように

満員電車のストレスは

どれくらいあるのか見ていきましょう!

 

David Lewis

125人もの被験者を用意し

2004年に研究したデータによると

 

通勤時の血圧、心拍数

戦闘時の血圧、心拍数

測ってみると

 

通勤時の方が、ストレス指数

高いことがわかりました

 

彼は研究結果を分析してみると

満員電車の状態は対策しようがない

という結論を出しました。

 

つまり

人間は身動きができない状態

一番ストレスになるということです。

 

驚きですよね。

確かにストレスって目に見えるものではないため

わかりづらいですが、

しっかり体には蓄積されています。

 

ストレスを抱えすぎると

正常な判断ができなくなることがあります。

 

なのでこの記事を見て

何かしら実践できそうなことがあったら

やって見てください。

 

対処法

 

1、転職をする

これは、当たり前ですが

できたら苦労しないわ!って

人も多いと思います。なので次に行きます。

 

2、早めの電車に乗る

僕は朝、ギリギリまで寝てたい人なので

これも無理です。

 

3、乗車中は他のことを考える

これが一番現実的ですかね。

お気に入りの音楽をイヤホンで流し

音を閉ざし、目はできるだけ瞑るとか

最近だとノイズキャンセリングのイヤホンが

おすすめです。Airpods使っていますが

音楽を流さなくてもノイズを消してくれるので

少しは気分が楽かもしれません。



4、なるべく空いている車両を探す

山手線の渋谷駅を例に出しますが、

ハチ公から乗る時って手前に人が集中しますよね。

そこから乗ろうとすると

朝だろうが夜だろうが行列ができています。

ですが一番奥まで行くと2、3人しかいないことが多いです。

降りる人数も多いため座れることも多いです。

 

このように、乗車する駅の特徴

うまく利用し、最適な方法を見つけるのは

かなりおすすめです。

 

今後付き合っていかないといけない

満員電車

 

戦場の兵士よりストレスが溜まるなら

できるだけストレスを感じない方法を

うまく見つけて見てください!

 

ものは試しで

次の出勤の際、

ホームで携帯をいじるのを

1分でも止めて、

辺りを見渡して見てください。

 

何かヒントが見つかるかもしれませんね!

 

皆様のストレスが

少しでも無くなりますように。。。



最後までありがとうございました!

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

職場で理不尽に怒られるストレス

 

こんにちわ!

SUEです!

 

前回、前々回では、

睡眠の話題について触れました。

 

今回は

ストレスについての話題

に触れていきたいなと思います。

 

皆さんストレスは抱えていますか?

適度なストレスは

健康に良いとされていますが

 

過度なストレスは万病の元です。

 

人間の悩みの9割は、

人間関係と言われています。

逆にこの悩みをうまく扱えれば

ストレスは9割減ということでもあります。

 

特に、友達でもない、壁がある職場での

悩みはストレス抱える人も多いと思います。

 

関係ないところで

理不尽に怒られたり

上司が間違ってても

言い返せないですよね。

 

前職でITの営業をしていましたが、

よく理不尽なことで怒られてました。

 

1日50件飛び込みしてこいと言われたり

成績でないと怒られたりと。。。

 

僕は、

人間関係はうまく付き合える方だと

自負していたので、

「すいません!」と

口だけ達者に謝り、

営業先で満喫行って漫画読んだり

架空の商談を作り1日外出と上司に伝え、

海に遊びに行ったりしてました笑

 

ただ、同期は真面目な方で、

成績悪いと落ち込んだり

飛び込みとかの営業は

苦手な方だったのに

キツく言われていて、

よく飲み会で愚痴を聞いてました。

 

人間関係のストレスは、

基本的には真面目な人ほど

抱えてしまうものだと思います。

 

思い当たることがあり

記事を見てくださってる方も

きっと真面目なのだと思います。

 

なので、今回は

職場での理不尽なストレスの逃げ方

を、紹介していきたいと思います。

 

逃げる

というと聞こえが悪いかもしれませんが

 

理不尽」の対処は「我慢

ではありません。

 

無駄に怒ってくる人っていますよね。

そういう人たちの特徴は人を選んでいます。

我慢できる人を狙うのです。

 

つまり、そのまま「我慢」していると、

エスカレートしていくのは当然なのです。

 

いじめっ子は大人しい子を狙うのと同じです。

きっと貴方は非常に優しく、

我慢強い方だと思います。

 

理不尽な人の特徴と、

対処法を紹介したいと思います。

 

特徴

1、一言多い

いますよね〜。

その一言いる?みたいな人

 

2、気分屋

さっきまで笑ってたのに急に怒る人いますよね。

二重人格かなと思ったりします。

 

3、人のせいにする

その人に指示され行動すると

他の人に怒られ、指示されましたというと

指示してないとか逆ギレする人。。。

 

4、しょっちゅう言うことが変わる

これも多いですよね。

さっきまでと言ってる事違いますが。。。

 

他にもいっぱいあると思いますが

これに当てはまる人は、

大体理不尽な人が多い気がします。

 

もし自分かな?と思ったら

一度話す前に

相手がどう思うか考えて話すのがオススメです。

 

それでは対処法も紹介していこうと思います。

1、転職する

これはできないから困ってる人も多いと思いますが

うつ病になったり自殺を考えてしまう方だったら

全て投げ出して飛ぶのも最悪考えてください。

自分を守れるのは自分だけです。

 

2、距離をとる

これも、1 と似ていますが、

なんか言われても冷めた態度で接すると

反応がつまらないから攻撃してこない

人もいるので、常に冷静に対応するのもいいと思います。

 

3、自分なりのストレス発散方法を見つける

これが一番オススメです。

プライベートを充実させるのも良し。

仕事は仕事だからと割り切るのも良し

僕の知り合いは

「人間の80%くらいは水分でしょ?

生ごみの水分量もそれくらいだから

生ごみがなんかしゃべってるわ」

くらいのスタンスで生きていると言ってました笑

このように自分なりのストレス解消方法だったり

考え方だったりを見つけるのはいいと思います。

 

僕は家に帰ったら、好きな音楽をかけてCBDを吸って

リラックスタイムを作ることを心がけています。

 

CBDとは、という詳しい記事も載せていこうと思うので

今後も見ていただけると嬉しいです。

 

皆さんのストレスが少しでも

解消されますように

 

それではまた!

 

 

しっかり寝ても昼間に眠くなる理由

 

皆さん、こんにちわ!

SUEです!

 

今回は

しっかり寝ても、昼間に眠くなる理由

について、お話ししていこうと思います。

 

前回に引き続き、睡眠の話題になっています。

突然ですが、皆さんしっかりと快眠できていますか?

 

1日の中で8時間、睡眠をとる人は24時間のうち3分の1

が寝ている計算になります。

 

睡眠は人間にとって必須で

幸せですよね。

僕も、できることならずっと寝ていたいです。

 

ただ、しっかり睡眠をとっていても

昼ごはんを食べた後の仕事だったり、

ちょうど起きてから寝るまでの、

中間あたりで眠気が来ることってありますよね。

 

僕も学生の時は、

給食の後の5時間目の授業の時は

睡魔と戦っていました。

眠くなるとノートに謎の文字が書いてあったりして

面白いですよね!

 

今回は、そんな

昼間の眠気に対しての解説をしていきたいと思います!

 

日中襲ってくる眠気の原因は、

様々な理由がありますが、

一番の理由はやはり

 

睡眠不足」です。

しっかり寝てる!

って思ってる人も多いはずです。

ただここでの睡眠不足というのは

睡眠の質も含めて、です。

 

睡眠というのは人それぞれ必要な時間、

というのは決まっていて

ショートスリーパーと呼ばれる方は

3時間ほどの睡眠でも活動できます。

芸能人の「武井壮さん」が有名ですよね!

武井壮さん」は、

45分睡眠を3回とるらしいです。

ただその45分で

一般人の7時間睡眠

同じ長さの質が取れているらしいです。

つまり21時間睡眠しているのと同じ、

twitterでおっしゃってました。

 

異次元な方の話は置いといて。。。

そもそも実は日本人は「寝ない」で

有名な人種なんです。

日本人は平均7時間の睡眠を取ります。

海外の平均は8時間は軽く超えています。

特に子供、独身の方が睡眠不足が多いらしいです。

 

睡眠の質を上げる方法などは

前回の記事をご覧ください!

今回は昼間に眠くなった際の

対処法を紹介していきます。

 

まず、僕が一番お勧めするのは「昼寝」です。

眠くなり仕事に手がつかなかったり、

集中力が途切れたりする場合は

いっそのこと昼寝をしましょう。

 

ただこれにはルールがあり、

カフェインを摂取し20分間ベッドなどではなく

机に伏したり、寄り掛かり寝ましょう。

 

これはパワーナップと呼ばれている睡眠方法です。

パワーナップとは、

コーネル大学社会心理学者ジェームス・マースの研究

によって広がりました。

 

パワーナップには

集中力の向上

ストレス軽減

記憶力向上

作業効率アップ

心臓疾患や認知症の予防

など、様々な効果があります。

 

簡単にいうと、

眠くなって効率が落ちるくらいだったら、

少し寝て、効率上げましょう

という感じですね。

 

有名企業だと

NIKEGOOGLEなどが昼寝を推奨しています。

 

原始時代と違い

、今の情報社会では、歩いているだけでも

多くの情報が入ってきますよね。

 

街の広告、

流行りの歌、

会になればその分、

必要のない情報も耳に入ってきます。

 

パソコンも重くなったら

不必要なデータを消すように、

脳みそにもいらないデータを

整理する時間を与えた方がスムーズにいきます。

 

ただ注意点もあります。

 

30分以上寝てしまうと、、、

目覚めるのが辛くなったり

夜の睡眠の質が下がったり

とデメリットもあります。

 

なのでアラームをかけて寝るようにしましょう!

 

ただ昼寝ができない

環境の方もいると思います。

デスクワークの方でしたら

一度外に出て

太陽を浴びたり軽くストレッチをするのもおすすめです。

 

もし眠くなる方がいれば実践して見てください!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

ではまた!

cbd-sue.hatenablog.com

夜ベッドに入ってから考えすぎて寝れない人の特徴

 

こんにちわ!

SUEです!

 

初めてブログを書くので、見づらかったりしたら申し訳ないです。

これから、頑張って投稿していきますので、よろしくお願いします。

 

僕のブログでは、日々の悩みを解決できるような内容を投稿していこうと思ってます。

 

早速ですが、タイトルの

夜ベッドに入ってから考えすぎて寝れない

について解説していきたいと思います!

 

ブログを開いて頂いたということは、

きっと思い当たる節があったのだと思います。

僕も数年前まで、

考えすぎて寝れないということが、多々ありました。

 

辛いですよね。

将来のことだったり、

家族のこと、

パートナーのこと、

友人のこと、

仕事のこと、

夜に考えても何も解決しないのはわかっているのに

思考が止まらないって。。。

 

このブログを最後まで読んでいただいたら、

なぜ寝れなくなるのか、またその解決方法がきっとわかると思いますので、

よろしくお願いします。

 

前置きが長くなってしまいましたが早速結論から言います!

 

考えすぎてしまう理由は「入眠障害」です。

 

知ってるよ!って人も、なんだそれ!って人も最後までご覧ください。

 

「眠るまで時間がかかってしまう」

というのが入眠障害の定義です。

ただ人によって感覚ってバラバラですから

30分寝れないと入眠障害かな?と心配する人もいれば、

ひどい方だと朝まで寝れない、という人もいます。

 

一応、細かい内容をお伝えすると

眠るまでに時間がかかることが

週に三回以上あり、日常生活の中で眠気がひどい

場合は、入眠障害の疑いがかなり高いらしいです。

 

なんとなく内容は理解して頂けたでしょうか?

 

それではここから解説していきます!

 

聞いたことあると思いますが、

睡眠には、大きな波小さな波があります。

 

大きな波は午前と午後にやってきます。

大きな波と一緒に小さな波が90分〜120分のサイクルでやってきます。

昼ごはんを食べたら眠くなるのもその一種らしいですね!

 

眠りに体が向かっているタイミングで

音や、光の刺激などを受けると、

バランスが崩れ眠くても寝付けないということが起こるそうです。

 

それでは解決方法について見ていきましょう!

 

1、決まった時間に寝る

これに関しては僕もそうですが、

仕事が不定期だと厳しいですよね。

できるなら毎日同じ時間に寝たいと皆さんも思っているはずです。

 

2、アルコールを飲まない

アルコールには覚醒効果があり快眠を妨げます。

それだけでなくてもアルコールは、飲みすぎると

体に悪い危険なドラッグということは、わかりますよね。

ただ美味しいんですよね〜。

一人での晩酌は辞めれましたが体はかなり軽くなった気がします。

量はほどほどに、というのが

ドラッグ(タバコ、お酒など)のルールですね。

 

3、カフェインを避ける

カフェインも入眠を妨げるものとしては有名ですよね。

夜寝る前三時間は避けるようにしましょう!

 

4、ブルーライトを断つ

携帯や、テレビなどには、

ブルーライトがあるのはご存知ですか?

実は太陽にも、ブルーライトがあり、それと同様のブルーライト

携帯やテレビから出ています。

それを浴びるとホルモンバランスや、自律神経を乱すということです。

なので眠る一時間前は、

デジタルデトックスを行い、なるべく触らないようにしましょう。 

と、いっても厳しいと思うので、

ブルーライトカットのメガネや携帯フィルムを貼り、

軽減するだけでも、かなり変わるはずです。

 

5、CBDなどのリラックス効果のあるものを使う

最近ドンキホーテや家電量販店でも販売されている

CBDを使うのは効果的です。

僕自身も晩酌をやめれて睡眠の質も上がりました!

CBDだけでなく、

暖かいジャスミン茶を飲んだり、

ラベンダーのお香を焚いたりなど

自分だけのオリジナルリラックスルーティンを作るといいかもしれません。

 

6、4-7-8呼吸法を使う

皆さん、この「4-7-8呼吸法」というのは、ご存知でしょうか?

4秒かけて鼻から息を吸い込み、

7秒間息を止め、

8秒かけて口から息を吐く

というのを3セット行います。

 

この呼吸法をしながら頭の中を真っ白にします。

無理だったら山や川、海など自然をイメージしてください。

それから他のことを考えてしまったら、

「考えるな!考えるな!」と一生懸命「無」を作り出してください。 

この呼吸法は米軍式の呼吸法らしく、

戦場のストレスが多い軍人のために、現在でも使われているそうです。

ぜひ実践して見てください。

 

7 、諦める

これでも寝れない人は、もう諦めましょう!

諦めるというのも寝ない選択肢をするのではなく、

ベッドから一度離れ、常温の水を飲んだり、ストレッチしたり、

本を少し読んでもいいかもしれません。

その際には、携帯などは触らないことです。

なんとなく眠りにつけそうだなと、感じたら

ベッドに戻り、枕を裏返しましょう!

裏返すことにより枕の温度が下がりリフレッシュされます。

 

これでも寝れないという方は、

うつ病だったり、何かしらの原因があると思うので体を壊す前に、

一度病院に行ってください。処方箋は続けると体に良くないですが。。。

 

手軽にできる方法として

寝る前に6で記載した

4-7-8呼吸法

を使って見てください。

 

以上、眠れなくなる「入眠障害

についてお話しさせていただきました。

初回ブログですが見て頂いてありがとうございます!

 

今後も皆さんの日々の悩みに寄り添って、

解決できるようにブログを書いていこうと思いますので、

よろしくお願いします!

 

ではまた!