実は病んでる?心のサイン4選

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

実は病んでるサイン

を紹介したいと思います。

 

皆さんは最近

辛いな〜

ストレス溜まってるな〜

とか思うことはありますか?



僕は仕事柄

夜が遅いことがあり睡眠時間が取れないことが

辛いな〜と感じてます。

 

昔から体力はある方なのですが

睡眠時間が3時間とかが続くとやっぱりボーッとします。

何が辛いかってせっかくの休日が疲れ果てて

寝てしまい終わってしまうことが嫌です。。。

 

仕事が大変な分、得られることが多く

寝ている人より「勉強できている!」

ポジティブに生きています

 

辛い原因がわかれば対処法はありますが

やはり、知らず知らずのうちに

心が疲れてしまうこともあるので

 

実は病んでる

心のサインを紹介していこうと思います。

 

1、食欲に変化が出る

やはりしんどい時は身体に変化が出ます。

食欲が急に減ったりする場合もあれば

逆に増えて、過食気味になる場合もあります。

急に食欲が増えたり減ったりした場合は

心は大丈夫かな?と労ってあげてください!



2、好きなことが楽しめない

以前は、何か好きなことをやる時は

ワクワクしていたことでも

最近は、めんどくさくなったり

やってみても楽しくない

感じてしまうことが出るそうです。

僕は趣味で将棋をやるのですが

確かに疲れている時は楽しくないなと感じます。

元気な時でもやはり対局が終わると

「疲れたな」となるので

わざわざ疲れたくないと思うのかもしれませんね。



3、注意力が散漫になる

仕事やプライベートでやる気が出ず

小さなミスをし、物忘れがひどくなっている場合は

心が疲れている証拠です。

なんか最近ボーッとするなと思ったら

少し休みましょう!

 

4、気分の浮き沈みがひどくなる

心が疲れていることにより

自律神経の乱れが起き気分が上下するようです。

なんでもないことでイライラしたり落ち込んだり

逆に意味わからないところで笑いが止まらなくなったら

日頃のストレスのせいだなと捉えて

自然を見たり好きな音楽をかけて心を和ませてあげてください。



以上4つ紹介させていただきました!

 

体の疲れは僕の経験でもそうですが

なんとなく分かります。

体が重いとか疲れたなとか。

 

ただ心の疲れは分かりづらいことが多いです。

生きていると小さなストレスが

心に積み重なっていきます。

 

1週間に1回でも

1ヶ月に1回でも

 

自分の心に向き合い

リラックスする時間や友人と会うなどして

 

明日からまた頑張るぞ!」と

鼓舞してあげてください。



ストレス社会の現在

辛いことは沢山ありますが

皆さんが笑って過ごせますように!

 

それではまた!

タバコより体に悪いこと3選

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

タバコより体に悪い行動」を

テーマにお話します!

 

結論から言います。

 

孤独、太陽、ジュース

です。



詳しく解説していきます!

 

皆さん、何か健康のための対策をしていますか?

 

実はコロナになってから

世界では健康ブームになりました。

 

人混みを避け運動をするようになりました。

今までコンビニでプロテインなんて売ってなかったですよね。

ジムも増え24時間ジムが増えました。



最近有名な

エニタイムフィットネス

24時間営業のジムで夜中は無人です。

中も綺麗で設備も不自由なく整っています。

紫色の鍵が特徴ですよね笑

 

エニタイムは

2015年の時は全国で60店舗でしたが

2020年にはコロナ禍の中で574店舗

勢いを増やしています。

 

運動面だけでなく食事面もそれに伴い需要が増えました。

オーガニック食品や無添加

コロナ禍で料理を勉強する人も増えましたよね。



サラダチキンや卵など

タンパク質が豊富な食品は

特に需要が増えたなと思います。

 

健康面を気にし始めてるのはいいことです。

 

それでは本題の

タバコより体に悪い行動

を、紹介します!

 

1、孤独

孤独は実はタバコと同等かそれ以上に

体に悪いとされています。

慢性的な疲労

鬱傾向になる

謎の体の痛みがある

という症状があり



孤独になると脳が危機に備えようと

慢性的にパニックを起こし、

自律神経が狂うとされています。

これが免疫機能にダメージを与え

体に不調が起こるそうです。

 

2、清涼飲料水を飲む

炭酸ジュースなどの甘い飲み物です。

1日に400ml飲む人は糖尿病にかかる確率が2.4倍

一リットル飲む人だと10.5倍に増えるそうです。

実は某有名な体にピースの飲み物は

肌荒れの原因の元となる乳製品や砂糖などが

多く含まれ見た目にも影響が起こるそうです。

(全然ピースじゃない。。。)



3、太陽を浴びない

太陽を浴びる喫煙者と太陽を浴びない非喫煙者

生活習慣病にかかる確率は同じだそうです。

1日に太陽をしっかり浴びると

テストステロンが高まり元気になる

脳出血が増えて頭が良くなる

体内時計が整い睡眠の質が高まる

などいいことがたくさんあります。

 

夜職の方で太陽が昇ってる間に寝てる方は

やはり精神が病むことが多いのも事実です。

太陽を浴びないとなんだか元気がなくなるのも分かります。

(元夜職バーテンダー



以上3つ紹介させていただきました。

 

その中でもジュースを

お茶や水、ブラックコーヒーに変えたり

少しでも太陽を浴びることは誰でもできると思います。

 

この記事を最後まで見ていただけたら

明日、明日だけでもいいのでジュースを他の飲み物に

変えてみましょう!

 

案外お茶の方が美味しかったりします。

これからの季節甘い炭酸ジュースが美味しい季節ですが

健康面も考えていけるといいですね。

 

皆さんが元気に過ごせますように。

 

それではまた!

PTSDの危険性。皆さんも、もしかしたら、、、?

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

PTSD」についてお話ししていこうと思います。

 

皆さん

PTSD」はご存じでしょうか?

この記事を見ていただいてる方は

知っていると思いますが

知らない方のためにも説明させていただきます。

 

PTSDとは

トラウマになる出来事を経験した後に

日常生活に何かしらの支障が出る症状

です。

 

よく聞くのは

戦場帰りの兵士の方です。

日本人で今生きている

若い方は経験したことがないはずですが

(ない方がいい)

戦場では常に自分の命の危険が隣り合わせです。

死ぬかもしれない中、相手国の兵士を殺さないといけません。

映画でも見ないようなグロテスクな死体。

鳴り響く銃声。どんな危険地域にも指示されれば向かう。

 

そんな状況を経験した方達は、

生き残り母国に帰ってきても、

その時の光景がフラッシュバック

PTSD」が発症します。

 

PTSDの怖いところは

自殺に走ってしまう方が多いということです。

 

現役軍人、退役軍人の中で

戦争に行った戦死者よりも

戦争以外の自殺者の方が

4倍もいることがわかっています。

 

その中で全てがPTSDではないですが

患者も少なくありません。

 

 

戦場に行かない一般人でも

事故

災害

虐待

性被害

など

誰にでも起こりえる症状です。

PTSDが発症すると

以下のような症状が起こります。

 

1、フラッシュバック

トラウマから時間が経ち、

普通の生活をし

忘れたつもりでも、

ふとした時に急に思い出します

恐怖の感情だけでなく、その時の

情景、感情など鮮明に思い出すパターンもあるそうです。

嫌な記憶が、今起こっているほどの

鮮明な記憶が蘇るって辛いですよね。

 

2、常に神経が張り詰める

フラッシュバックが起こりストレスがかかると

体や心に緊張感が続き、

イライラする、驚きやすい、不眠症になる

などが起きます。

イライラすることにより

暴飲や暴行などをしてしまうケースが多いようです。

 

PTSDになってしまうような状況は

事故、災害、戦場など

正直、避けれないことの方が多いです。

 

僕たちにも起こりえることかもしれません。

大事な人と車に乗っていて事故って自分だけ助かる

目の前で人が死ぬ

など

 

僕も昔の話ですが

一度不意に死体を見たことがあり

あんなに白い体を見たのは初めてでした。

その光景はたまにフラッシュバックします。

それがPTSDなのかどうかは分かりません。

それでは解決法を見ていきます。

 

1、物理的、精神的に安全な場所を用意する

戦場だと分かりづらいので事故を例にあげて紹介します。

交通事故に遭いトラウマになったとしたら

事故現場からは離れて生活しましょう。

できることなら車も少ない田舎などに住めるといいでしょう。

やはり事故現場が近いとトラウマはどうしても無くなりません

戦場のストレスに悩んでいるのに

モデルガンでも家に置いてあったら思い出してしまいますよね。

 

2、認知行動療法(CBT)

認知行動療法(CBT)は医療機関で受診できます。

患者の情報を収集し整理し記憶やアセスメントに基づき

カウンセリングなどの心理教育を行います。

僕は医師ではありません。

PTSDに関してはCBDなど(以前から度々紹介している)

自分でできる療法もありますが

かなりセンシティブな内容になるので

できることなら医者のカウンセリングをお勧めします。



海外ではカウンセリングは普通

歯医者に行くように多くの方が来院します。

心の調子を整えるのが目的です。

 

僕は、精神安定剤抗不安薬などは

危険ドラッグと思っていて

全員にやめてもらいたいと思っています。

 

ただカウンセリングには賛成です。

自分だけではどうしようもない悩みなどは

プロの先生に対処法を聞くのが一番です。

 

例えば友人に相談した際

余計に傷つくパターンって多いですよね。

逆に相談してきた友人を

知らずのうちに傷つけてしまうこともあります。

 

簡単な悩みだったらいいですが

PTSDのような難しい悩みはプロに話に行きましょう。

 

カウンセリングという文化を

もっと気軽に日本でも根付くといいのですが...

 

長くなってしまいましたが

明日も皆さんが笑って過ごせますよに!

 

それではまた!

合法ドラッグの危険性。半身麻痺?死ぬ?

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

合法ドラッグオーバードーズ

を、テーマにお話ししていこうと思います。

 

皆さんは

合法ドラッグって何かわかりますか?





逆に違法ドラッグを先に紹介します。

覚醒剤、コカイン、MDMA、LSD、ヘロイン

が有名ですね。

 

違法ドラッグはその名の通り

法律で規制されています。

 

使用すると法律で罰せられ

刑事事件として扱われます。



大麻に関しては

科学的に作られたものではなく

植物なのであえて抜きました。

マジックマッシュルームも)

 

違法ドラッグ、合法ドラッグの他に

危険ドラッグ」というものもあります。

 

以前流行った「脱法ハーブ」が有名です。

 

では「合法ドラッグ」とはなんでしょうか?

お酒

タバコ

市販薬(ブロン等)

処方箋

などがあります。

(その他にもカフェイン、砂糖など)

 

法律上摂取しても問題がなく

罰せられることのない薬物です。

 

今回は

オーバードーズ」が

テーマなのでそれに合わせて話していきます。

 

オーバードーズとは

多幸感を求め精神的な苦痛から逃れるためなどに

医師が処方した薬などを許容以上に摂取

救急搬送や最悪死に至る行為です。

 

お酒」を飲みすぎて

急性アルコール中毒」になることも

一種のオーバードーズです。



正直に言います。

日本で合法な上記の「合法ドラッグ

少し勉強すればわかりますが危険すぎます。

 

まず「お酒

記憶がなくなるドラッグですね。

そもそも記憶がなくなるドラッグは

違法、合法含めてかなり少ないです。

 

健康被害はご存じの通りですが

年間300万人がお酒が原因で亡くなっています

 

それだけではなく

世界中で3億人の方が

お酒による健康被害があるとされています。

 

タバコに関しては

以前のタバコの記事でお話しました。

ここでも記載すると長くなってしまうので割愛します。

 

さて、今回のテーマの肝でもある

オーバードーズ

 

市販薬の多量摂取で

亡くなった方や病院に搬送された方は

たまにニュースでも取りあえげられています。

 

最近の話題にはなりますが

青汁王子」こと三崎優太さんが

処方箋の大量摂取で病院に運ばれました。



収入もあり、イケメンで

非の打ちどころのない

日本の将来を担うようなビジネスマンですが

 

メディアや週刊誌

youtuberの誹謗中傷に耐えきれず

自殺未遂を図ったとされています。





オーバードーズをするとどうなるのか見ていきましょう。

 

1、死に至る

一番最悪の結果、死にます。

市販薬は量を守れば違法ドラッグより危険になることはありません。

しかし市販薬には様々な成分が入っています。

例えば、カフェイン

コーヒーなどで取る量は問題はないとされていますが、

カフェインはアッパー系の薬物のため

大量に摂取することにより

心臓の鼓動が早くなり「不整脈」が起こります。

また風邪薬に多く含まれる

アセトアミノフェン」という解熱剤も

大量に摂取すると死に至ります。



2、後遺症に悩まされる

オーバードーズをする人の中には

自殺願望がある人もいればトリップ目的の人もいます。

オーバードーズをして病院に行くと

胃洗浄」をします。

それがかなり辛いらしくGoogleで検索すると

「胃洗浄」の後は「地獄」という

ワードが出てきます。それ以外にも

辛い」、「後遺症」と。

 

オーバードーズをすると

3時間水を飲んで吐きっぱなしになったり

2、3日排尿する際激痛を伴ったり

ひどい人だと半身麻痺になったりします。



オーバードーズの危険性はわかったと思います。

ただ、そうなってしまう原因は他にあります。

 

精神的に辛い

先ほど紹介した青汁王子の件もそうですが

人間生きていく上で多少の悩みは必ずあります

解決できそうな悩みもあれば不可能な悩みも。

その中で「」を考えたりする人もいます。

友人だけでなく自分もそうなる可能性が

 

まずはそうならないよう定期的に

自分の心と向き合いましょう。



いつ心が壊れてしまう時が来るかわかりません。

 

僕の好きな漫画のセリフですが

いつも頑張ってる自分だけに許される

”2、3割の逃げ道”を作れ。本当に頑張ってる時に

という名言があります。

 

俺なんて頑張ってない

私なんてまだまだ

 

と、思う方もいますが

朝起きれた、歯を磨いた、掃除をした。

なんでも構わないので常に頑張ってる自分を褒めてあげてください。

 

精神的に辛いと思ってる人は

自分に厳しすぎると思います。

 

危ない市販薬に逃げないでください。

少しナイーブな話になりましたが

 

皆さんが幸せな日常を送れますように。

 

それではまた!

 

元バーテンダーが教える歳を取ると二日酔いが辛くなる原因3選と対策4選

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

二日酔い

をテーマに話していこうと思います。

 

二日酔いは歳をとると辛くなってきますよね。

その理由は

 

体の回復プロセスが弱まるから

です。

 

まあ加齢です笑



詳しく説明していきますので

最後までご覧ください!

 

最初に軽く自己紹介します。

 

僕は18歳から夜のお酒を提供するお店で働き

少々有名なバーにて仕事をしていました。

そこでは勉強、勉強の毎日でした。

 

バーテンダーは下積み時代が長いことでも有名ですが

特に師匠は座学から教えるタイプだったので

最初は本を読み毎日営業前、営業後に勉強していました。



なので少しはお酒に対しての知識があります。

わかりやすく説明するために少々ずれていても

お許しください。

 

皆さん

二日酔いのメカニズムはご存じでしょうか?

 

アルコールは

肝臓で分解されますよね?

 

アルコールは肝臓に入り分解される際

アセトアルデヒト」という物質に代わり

更に「アセテート」という物質に変わります。



アセテート」まで変わってしまえば

尿や、息、汗で排出されます。

 

ただ、お酒を飲み過ぎると

アセトアルデヒド」がうまく分解できず

吐き気、頭痛、だるさなどの二日酔いの症状になります。

 

ちなみに

「アセトアルデヒト」は

タバコにも入っている有害物質です。

お酒と一緒にタバコを吸う人は余計に二日酔いになります。

 

そして日本人は欧米諸国の国と比べて

アセトアルデヒトをうまく分解できない人種と言われ

10人に1人は一滴もお酒を飲まないほうがいいとされています。



若い頃は二日酔いにならない方でも

30代になると辛くなる場合が多いです。

 

僕は仕事柄18歳から人並み以上にお酒を飲んできたので

24歳を超えてからかなり二日酔いが辛くなりました。

 

では加齢は分かっていても

なぜ歳を取ると二日酔いが辛くなるのでしょうか?

 

原因を見ていきましょう!

 

1、体の回復プロセスが弱まる

最初でお話しさせてもらった内容です。

風邪なども一緒で歳を取ると治りにくくなりますよね。

年齢を重ねるにつれて、新人代謝が変化し

回復するスピードが遅くなります

それに加えて免疫機能が老化することでも

回復スピードがより遅くなります。

 

2、若い頃と同じ量、飲み方をしている

1番の内容で回復スピード、分解スピードが落ちる

ということが、分かったと思います。

体の機能はどんどん衰えていくのに、

飲む量やスピードが同じだと、

やはり二日酔いはひどくなります。

※一気飲みは若い頃だけにしましょう



3、体内の水分量の低下

人間の体は80%が水分と言われています。

ただそれは子供の頃の話で60歳を超えると

50%にまで低下します。

 

お酒は水分と共に排出されるのですが

体内の水分が少ないとうまく分解できない

という現象が起こり二日酔いになります。

 



なぜ歳を取ると

二日酔いになるかは分かったと思います。

 

それでは対策を紹介します。

 

1、飲む前にウコンなどの栄養ドリンクを飲む

一番最初にあげた内容なのですが実はウコンやヘパリーゼ

には化学的な根拠はないらしいです。

ただ実体験や他の友人の話を聞いていてもやはり

効果はあると思うので摂取するといいでしょう。

僕は飲む前にヘパリーゼとウコンをダブルで飲んでいます。

一番低ランクのですがウコン、ヘパリーゼで内容物は

違うので一緒に摂取することで

プラシーボ効果を期待しています。



2、お酒を飲む前に大量の水を飲む

お酒を分解するためには同等の水分量が必要とされています。

ただお酒を飲み始めてからでは効果はかなり薄く

飲み始めてからお水を飲んでもあまり意味がないとされています。

ですが勿論効果もあります。

  ・脱水症状を防ぐ

   アルコールには利尿作用があるため

  ・お水でお腹を満たす

   お水を同等量飲むことにより

   お酒の摂取量が抑えられます。

できるだけお水を飲みましょう!

 

3、飲み終わったら「しじみ汁」を飲む

二日酔いには「しじみ」がいいと言われていますよね。

しじみに含まれる「オルニチン」と言いう成分が

「アセトアルデヒト」を分解する手助けをしてくれます。

水を取ると塩分も一緒に排出されますが

味噌汁なら塩分も一緒に取れるのでおすすめです。



4、寝ない

肝臓の動きは寝てしまうと機能がかなり低下します。

なので寝るのはできるだけ遅らせる

もしくは早めに集合し解散することで

起きている時間を長くし分解スピードを上げることができます。



以上対策4選でした。

 

実は二日酔いには

根本的に解決する薬は存在しません

二日酔いになり病院に行く人がいますが

点滴打たれて終わりです。

正直僕の意見ですが

急性アル中なら別ですが普通の二日酔いで病院に行くのは

邪魔になるのでやめてほしいです。

(救急車なんてもってのほかです)

 

二日酔いは辛く

休みが半日潰れ体も休まらないので

できるだけ対策をとり

楽しみましょう。

 

次の飲み会では

先に水を飲むか終わりにしじみ汁を飲んでみてください!

少しは変わるかもしれません。

 

皆様が

楽しくお酒を飲めますように!

 

それではまた!

 

寝酒がもたらす3つの弊害とその対策

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

寝酒がもたらす弊害

についてお話しします。

 

早速結論から話します。

寝酒がもたらすことで起こる症状は

睡眠障害

です。



みなさん

寝酒」ってしてますか?

 

仕事から帰ってきて晩酌が楽しみな方もいますよね。

僕も一年前まで晩酌が好きで

500缶を1日3本飲んで寝てました。

 

居酒屋ではそんな量じゃ酔いませんが

缶ってやっぱり酔いますよね。

 

バーテンダーの知識をお話しすると

お酒には

エチルアルコール

という成分が入っています。

 

お酒特有の苦味といえばわかりやすいかもしれません。

 

エチルアルコール」は、

急激に冷やすこと

空気に触れさせること

で尖った味をまろやかにします。

(わかりやすく書いてます)

 

お酒をシェイクするカクテルが

飲みやすいのはそのおかげです。



生ビール

瓶ビール

缶ビール

で飲みやすい順は上からだと思います。

その理由は空気に触れている時間が長いからです。

 

昔は家でよくカクテルを作っていましたが

こだわりすぎてお金かかってしまうため

簡単に飲める缶を選びました笑



話は脱線しましたが

 

寝酒

実は体にすごく悪いのはご存じでしょうか?

 

実際に解説していきます!

 

1、不眠になる

寝るために飲んでいるのに不眠になるってなぜ?

って思いますよね。

確かにアルコールは入眠を早めます

しかしアルコールが「アルデビド」という物質に変わる

4時間後には、目が覚めてしまいます。

寝酒をすることにより寝つきはいいが

後半は眠りが浅いということです。

アルコールには「レム睡眠」を抑制する効果があるので

朝方、嫌な夢を見ることが多いのもその理由です。



アルコールは

百薬の長」とされ

薬がわりに使ってきましたが

現代の研究では

不眠症になる原因も

アルコールのパターンが多いとされています

 

そして耐性もつきやすく量が増えていきます。

最悪「アルコール依存症」にもなります。

 

2、睡眠障害になる

アルコールを摂取することにより

気道の筋肉を狭くする効果があります。

毛細血管がを緩め鼻で息を吸いにくくする

無呼吸症候群」もその弊害です。

 

それ以外にも

寝酒をしていた人が急に辞めると

不眠症」になったりします。

ひどい方だと一睡もできない「意識障害」に

なる場合もあり、半年間悩み続けるケースもあります。

 

3、他の依存症にもなる

アルコール依存症の治療で「薬事療法」がありますが

アルコールに依存する人は睡眠薬」に依存するケースもあります。

酒をやめた後は「うつ」にもなりやすいので

抗うつ剤」にも依存します。



以上大きく3つのことを紹介しましたが

アルコールは気をつけて使用しないと

危ないということがわかりましたね。

 

それでは

寝酒を断ち切るための対策を紹介します!

 

1、毎朝太陽をしっかり浴びる

人間の体には体内時計があります。

体内時計は定期的に狂ってしまいますが

朝しっかりと太陽を浴びると

メラトニン」という成分が分泌され

約15時間後に眠気が来るよう

コントロールされます。

 

仕事の都合などで太陽を見れない場合は

サプリメントでも補えるので

メラトニンを探してみてください。



2、寝る前のお酒だけでなくカフェイン、喫煙も控える

お酒、カフェイン、タバコは覚醒作用のある

ドラッグです。適度ならいいですが眠りにつく3時間前くらいには

控えるようにしましょう。

 

3、室内の環境を整える

夜は家でリラックスできる時間です。

お気に入りの音楽をかけ室内を清掃することにより

眠りにつきやすくなります

また照明を間接照明にすることも良いとされています。

 

それ以外にも

湯船に浸かったり

ストレッチをしたり

瞑想をしたり



自分なりのリラックス空間

作ってみてください。

 

お酒は使い方を間違えると

危ないものなので

 

気をつけて使いましょう。

 

皆さんが朝気持ちよく起きれますように!

 

それではまた!

タバコを吸うと長生きする?

 

こんにちわ!

スーです!

 

今回は

タバコを吸うと長生きする?

をテーマにお話しさせていただきます。

 

結論から言います。



それはない

です。

 

まあ当たり前だろ。

 

と、突っ込まれると思いますが

恩恵も同時にお話ししますので、

 

最後までご覧いただけたら嬉しいです。

 

皆さん

タバコは吸いますか?

 

僕はアイコスを普段吸っているのですが

タバコって美味しいですよね。

 

ラーメンの後のタバコ

自然と吸うタバコ

お酒と一緒に吸うタバコ



喫煙者にとっては

美味しい瞬間ってありますよね。

 

喫煙者にとって

タバコを吸う瞬間って

スイッチの切り替えの時が多いですよね。

 

仕事の休憩中だったり

仕事後、仕事前に吸う人もいますよね。

 

喫煙者にとってタバコは

オン、オフを切り替えるスイッチだと思ってます笑

 

ただやっぱりタバコって

100害あって1利なし

って言われてるくらい健康被害があるのも事実らしいですね。

 

ただ僕は正直

100害はあるかもしれないが

30利くらいはあると思います。

 

その中でも

タバコミュニティー



普段仕事中では話せない他部署の方や上司

 

タバコを吸ってる時って基本オフの状態なので

色々な話が聞けたりしますよね。

 

僕が前職の営業で商談中

話が詰まってきたなと思うときは

「喫煙者ですか?」と聞き

 

一服しましょう!

というと、喜ばれました。

 

そこで銘柄の話や

「ぶっちゃけうちの商品どうですか?

どこか悩みや検討してるところとかありますか?」

 

と、聞くと

商談中は少し身構えている方も

 

いや〜実はさ、上司がね〜

 

とか、

 

値段がこれくらいだったら〜

○○が解消できればね〜

 

など、

商談中には出てこなかったセリフ

リラックスしていることにより

どんどん出てきます。

 

営業してる人はわかると思いますが

相手の悩みを一緒に解決していけば

「成約」が取りやすくなりますよね。



やはり

タバコミュニティー

の、力って計り知れません。

 

喫煙者なりのメリットを

お話ししましたがもちろんデメリットの方が多いです。

 

1、周りに迷惑がかかる

副流煙は主流煙に比べ毒性濃度が高いです。

今では喫煙所の数も減ってきていて

路上喫煙をする人もいますが

煙の範囲内は直径14mの円周内に到達し

煙の毒性はタバコを吸い終わってから30分ほどは

残り続けます。

 

一般の方にも、もちろんよくないですが

妊婦の方や喘息持ちの方など

タバコの煙のせいで命が失ってしまう可能性もあります。

 

歩きタバコをする人がいますが

今日からでもいいので必ずやめましょう。

 

政府の人は

喫煙所を増やしてください...

 

2,お金がもったいない

一日一箱吸う人だとして

現在タバコは500円ほどです。

増税の波は止まらないでしょう。

20歳から吸い始めて80歳まで生きるとすると

”500円×365日×60年”

=10,950,000円

となります。

 

およそ1千万が煙に消えるわけです。

 

そう考えると本当に勿体無いですよね。

かっこいいスーパーカーが買えちゃいますね笑



これ以上記載すると

喫煙者(僕含め)グサグサと刺されてしまうので

 

辞めたい人向け対策をお伝えします。

 

1、禁煙外来に通う

友人が禁煙外来に通ったのですが

薬?飴?などを取るとタバコの匂いや味が

本当に無理になってしまうそうで

1日3箱吸うヘビースモーカーでしたが

今ではタバコが大嫌いになってます笑

(ちょっと極端すぎですね、、、)



2、自分ルールを決める

僕は給料日が来たらタバコをまとめ買いし

その中で必ず収めるという方法をとっています。

タバコを忘れたら吸えない

無くなったら吸わない

というルールを決めることにより量を調整しています。

 

以上2点を紹介しました。

 

子供ができたら辞める

結婚したら辞める

 

は、基本的に無理だと思いましょう。

 

他人が基準でやめれる人は

本当に意志が固い方しか

厳しいと思います。

 

自分の体、自分のお金

考えるタイミングは自ずとくると思います。



喫煙者のまま死亡した5人に1人は

タバコを吸わなければ生きていた

ともデータであるらしいです。

 

タバコを吸って長生きしたい人は

適度な運動、食生活、足りない分はサプリ

など健康に気を使って生きましょう!

 

長生きはしなくても

最期まで元気で死にたいですもんね笑

 

それではまた!